サマソニが終わったかと思ったらもうあっという間に年末になっていました。 今年も、自分が買って聴いた新譜の中でお気に入りのアルバムを116枚選んでみました。 なんか100枚を少し超えてしまっていますが、よく考えたら100枚ぴったりに収める必要性もないし、削るのももったいない気がするし、私が気に入ったアルバムはできるだけ紹介しておきたいなという気持ちもあったので気にしないことにしました。 また、去年は […]
Teebs 『Anicca』 Teeth of the Sea 『Wraith』 Tempalay 『21世紀より愛をこめて』 The Cinematic Orchestra 『To Believe』 The Comet Is Coming 『Trust In The Lifeforce Of The Deep Mystery』 The National 『I Am Easy to Find』 T […]
OGRE YOU ASSHOLE 『新しい人』 Ólafur Arnalds 『re:visions (live)』 Patrick Watson 『Wave』 Periphery 『Periphery IV: HAIL STAN』 Puppy 『The Goat』 Rapsody 『Eve』 Ride 『This Is Not A Safe Place』 Robert Glasper 『Fuc […]
Juice WRLD 『Death Race For Love』 Kaytranada 『BUBBA』 Keith Jarrett 『J.S. Bach – The Well-Tempered Clavier, Book I (Live in Troy, NY, 1987)』 Kim Gordon 『No Home Record』 Kindness 『Something Like A […]
Flying Lotus 『Flamagra』 Foals 『Everything Not Saved Will Be Lost Part 1』 Foals 『Everything Not Saved Will Be Lost Part 2』 Frail Body 『A Brief Memoriam』 Freddie Gibbs & Madlib 『Bandana』 Free Nation […]
Brittany Howard 『Jaime』 BROCKHAMPTON 『GINGER』 Cave In 『Final Transmission』 Chai 『PUNK』 Chon 『Chon』 Chris Potter 『Circuits』 Danny Brown 『uknowhatimsayin¿』 Darkwater 『Human』 Dave 『PSYCHODRAMA』 Dave Holl […]
65daysofstatic 『replicr, 2019』 Alcest 『Spiritual Instinct』 An Isolated Mind 『I’m Losing Myself』 Anderson .Paak 『Ventura』 András Schiff 『Franz Schubert – Sonatas & Impromptus』 Astronoi […]
いよいよ今年もサマソニが今週の金曜日から開催されます!開催当日の会場での注意事項などをまとめてみました。 リストバンド引き換え場所は券種によって異なる まず会場に着いたら真っ先にしなければならないのがリストバンドの受け取りです。各プレイガイドで購入したチケットと交換で受け取ることができ、このリストバンドを提示することでステージへの入退場を行います。ただ、注意なのがチケットの券種によってリストバンド […]
サマソニ、ついに今週末ですね! 参戦する人はどれを観に行るかはもう大体決められているかとは思いますが、個人的に今回のサマソニで必見のマルチプレイヤーが2人います。FKJとTash Sultanaです。 マルチプレイヤーというと一般的に一人で複数の楽器を演奏できる人のことを指しますが、 この二人のすごいところはライヴステージ上でもすべての楽器を一人で演奏していることです。 ルーパーなどを駆使して次々 […]
サマソニのチケットの販売が始まってしばらくあとになって、金曜〜土曜の深夜と土曜〜日曜の深夜にMIDNIGHT SONICの開催が発表され、今月になってタイムテーブルも発表されていましたね。 金曜〜土曜の深夜は「Spotify on Stage in MIDNIGHT SONIC」、土曜〜日曜の深夜は「NF in MIDNIGHT SONIC」と題されています。 個人的にラインナップはNFがかなり魅 […]