SUMMER SONIC 2019、ヘッドライナー2組目はやっぱりB’z。2013年のAerosonicを振り返る

やはり来てしまいましたかB’z。10年前のアニバーサリーでもサマソニに出演してそれ以来、通算3回目の出演になりますが、今回は国内アーティスト初のヘッドライナーとしての出演となります。
B’zの大型フェスの出演は2017年のロッキン以来となります。2007年にサマソニに初出演して以来、音楽フェスへの出演が増えていますね。ちなみに普段B’zが開催しているツアーであるLIVE-GYMは全席指定であり、スタンディングなショウはZeppクラスのライヴハウスで開催されるSHOWCASEくらいなので、大規模ステージでのスタンディング公演は大型フェス出演時しか観ることができません。
サマソニのヘッドライナーということは、千葉マリンスタジアム(現在の呼称はZOZOマリンスタジアム)に設営されるマリンステージでの出演となります。
今のところB’zが最後に千葉マリンスタジアムでライヴを行ったのは2013年のAerosmithとのAerosonicですが、このライヴは私が過去参戦したB’zのライヴの中で最も満足度が高く興奮した伝説級のライヴとして私の脳裏に今なお刻まれております。

忘れもしない2013年8月8日、この日は雲ひとつない快晴で真夏の猛暑でした。アリーナオールスタンディングのショウで、入場は整理番号順でしたが、ファンクラブパワーにより早めに入場することができ、ステージの目の前という好位置から観ることができました。そして明るいうちにB’zのショウが始まった途端に背後からものすごい大歓声とメタル系フェス並みの激プッシュをくらい、猛暑なのに2曲目の「F・E・A・R」でステージから思いっきり炎がアリーナに向けて吹き荒れ、焼け死ぬかと思いました笑

そしてこの日はセットリストも最高でした。文句なしです。
- Q&A
- F•E•A•R
- LADY NAVIGATION
- ZERO
- BLOWIN’
- MY LONELY TOWN
- GOLD
- 今夜月の見える丘に
- ねがい
- 裸足の女神
- イチブトゼンブ
- パーフェクトライフ
- さまよえる蒼い弾丸
- 愛のバクダン
- ギリギリchop
- ultra soul
この時私が観たい曲をすべてやってくれた感がありました。個人的に最も高まったのはLADY NAVIGATION、MY LONELY TOWN、GOLD、パーフェクトライフあたりでしょうか。このセットリストを快晴下のスタジアムで至近距離で観ることができて大満足でした。このときB’zは25周年のPleasureツアー中でしたが、この日しか演奏されていない曲が多数ある、とてもスペシャルなショウとなっていました。そしてB’zの終演後もまだ外は明るかったのですが、すでに全身汗だくのクタクタになっていて、トリのAerosmithは倒れそうになりながら観た記憶があります笑
そしてこのAerosonicはいまだに映像化されていないのです。また観たい。。。
様々な好条件がそろった2013年のAerosonicでしたが、今年のサマソニではAerosonicの再演を!!、とまでは言いませんが、今回はヘッドライナーなので高品質なショウを期待できそうです。
ちなみにB’zは今年は新譜のリリースとツアーの開催が去年のツアー後に告知されていて、すでに3曲のタイアップ曲が公開されています。
サマソニ期間中はアルバムツアー中になりますが、Aerosonicのときのようにセットリストは新曲が数曲+ベスト選曲のような特別なセットリストになりそうです。
そしてB’zの出演が決まったものですから、今年のサマソニのチケットは完売に注意ですね。私はいつも余裕こいでわりとギリギリにチケットを買っているのですが、今回は先行販売で早めに調達しておこうと思います。
公式先行販売が今月から始まるので早速申し込んでみます。

また、当日のステージ移動も要注意です。いつものように余裕をぶっこいでB’zの開演ギリギリにマリンステージへ向かっても入場制限でなかなか入れない、なんてことが想像できるので、早めの行動が必要になります。
-
前の記事
SUMMER SONIC 2019、ヘッドライナー1組目は無難にレッチリ 2019.01.16
-
次の記事
SUMMER SONIC 2019、ヘッドライナーが出揃いチケットの先行販売が開始 2019.01.22